大臨技ニュース

大臨技ニュース 2024年度5月号

5月行事予定表

行事スケジュールカレンダーはこちらから

2024年度(公社)大阪府臨床検査技師会 定時総会 案内

評価点:基礎教科-30点

 

日 時 2024年6月20日(木) 18:45~19:45
会 場 OMM会議室204 号+205 号(2階)
〒540-6591 大阪市中央区大手前1丁目7−31
[アクセス]
京阪電車「天満橋」駅東口、
Osaka Metro 谷町線「天満橋」駅北改札口から OMM 地下2 階に連絡
https://www.omm.co.jp/access/
総会次第

1. 開会の辞
2. 会長挨拶
3. 表彰
4. 議長選出
5. 議長挨拶
6. 総会役員選出
 1)資格審査委員兼議事運営委員任命
 2)書記任命
7. 資格審査報告
8. 議案審議
 1)第1号議案 2023 年度事業報告に関する件
 2)第2号議案 2023 年度決算報告に関する件
 3)第3号議案 2023 年度監査報告に関する件
 4)第4号議案 2024・2025 年度理事選任に関する件
 5)第5号議案 2024 年度監事選任に関する件 
 6)第6号議案 その他
9. 総会役員解任
10. 議長挨拶
11. 閉会の辞

定時総会に関するお願い

 標記総会の議案は定足数の出席(委任状を含む)を必要としますので、欠席される会員の方は、 5 月 25 日ごろ(予定)に郵送します「委任状」1枚につき1名の氏名・会員番号・所属施設名(自宅会員の場合は自宅住所)を記入し、施設会員の方は、施設連絡責任者を通じて、自宅会員の方は、直接当会事務所へ、6 月 11 日(火)必着でご返送くださいますようお願い申しあげます。

 総会次第および議案についての詳細は、5 月 24 日ごろ(予定)にメール送付(書面希望者には郵送)します「総会議案書」をご参照くださいますようお願いいたします。

 提案事項は議事進行上、あらかじめA4版用紙に記載して、6 月 11 日(火)必着にて、当会事務所へ郵送してください。

組織部 新人研修会のお知らせ

2024年度 新人研修会『新人さんいらっしゃぁ〜い!!』

評価点:基礎教科-20点

臨床検査技師になって初めての研修会は、まずはこれ!!

大臨技会員・非会員に関わらず、臨床検査技師としてこれから過ごしていく皆様に、ぜひ届けていきたい内容となっております。
また、第1部はヨコのつながりをつくり、第2部ではそのつながりをさらにタテに広げましょう。
毎年、多くの参加者から「楽しかった」「行ってよかった」と好評です。

 

テーマ ヨコの糸とタテの糸をつむぐ
内容

【第1部】14:00〜17:00頃
検査技師会の紹介と活用術。
そして、大臨技の役者による
1. 臨床検査技師会のご紹介
講師:中口 駿(大阪旭こども病院)
2. 大臨技学術部のご紹介
講師:大臨技学術部担当理事
3. 自己紹介&臨床検査かるた
講師:武岡 真由美(松下記念病院)
4. インシデント再現ビデオⅠ
講師:杉原 未央(小阪産病院)
5. インシデント再現ビデオⅡ
講師:柿坂 朋宏(近畿大学病院)

【第2部】17:00〜19:00頃
第1部で知り合った方々と、さらに仲良くなりましょう。
ゲームとお食事で、心もお腹もハッピーに。
(第2部 参加費1,000円/飲食費として)

日時 2024年5月18日(土) 14:00~17:00頃 (受付13:30~)
会場 アットビジネスセンター心斎橋駅前(602号室)
【心斎橋駅 徒歩1分】
大阪府大阪市中央区南船場4-4-21 TODA BUILDING心斎橋(旧りそな船場ビル)6階
参加費 1年目の臨床検査技師は全員 無料
2年目以降の臨床検査技師は、この研修会に参加したことがない場合に限り参加可能(参加費 500円)
定員 30名(先着順)
申込期間 2024年3月22日(金)~5月16日(木)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
連絡先 大阪府臨床検査技師会組織部 担当理事
是永  愛  (堺市立総合医療センター)
soshikibubu@osaka-amt.or.jp

学術部 一般検査部門からのお知らせ

全6回に分けて一般検査の基礎講習会を開催します。第1回目は「尿試験紙法」を、第2回目は尿沈査検査シリーズの「非上皮細胞類」をご講演いただきます。基礎的なところを重点的に学べますので、皆様のご参加お待ちしています。

一般検査部門 基礎講習会 第1回「尿試験紙検査法」

評価点:専門教科-20点

 

テーマ 一般検査部門 基礎講習会 第1回「尿試験紙検査法」
内容 正しく知ろう 尿試験紙
講師 大阪赤十字病院 臨床検査科第二課 元田 優典
日時 2024年5月8日(水) 19:00~20:30
会場 Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
参加費 会員:500円 非会員:1,000円
定員 200名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 第1回:2024年4月20日(土)~5月4日(土)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
連絡先 関西医療大学 保健医療学部 上北 宏美
E-mail: nvlah08555@yahoo.co.jp

一般検査部門 基礎講習会 第2回「非上皮細胞類」

評価点:専門教科-20点

 

テーマ 一般検査部門 基礎講習会 第2回「非上皮細胞類」
内容 尿沈渣 血球類 ~実践的な鏡検にするために~
講師 京都第二赤十字病院 検査部 須賀 圭
日時 2024年5月22日(水) 19:00~20:30
会場 Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
参加費 会員:500円 非会員:1,000円
定員 200名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 第2回:2024年4月20日(土)~ 5月18日(土)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入下さい。
連絡先 関西医療大学 保健医療学部 上北 宏美
E-mail:nvlah08555@yahoo.co.jp

学術部 生理検査部門からのお知らせ

生理検査部門 心電図判読講座

評価点:各回専門教科-20点

毎年行ってきました、心電図判読講座をリニューアルして行います。

【初級・初心者コース】
判読に必要な基礎を学び、実際の症例を講師と共に読み解いていく工程を学んでいただきます。
心電図業務について間もない方はもちろん、判読に自信のない方も是非ご参加ください。
【中級コース】
心電図をひたすら判読し、関連する採血・画像データや治療にまで踏み込んだ知識を学んでいただきます。
さらなるスキルアップを目指してぜひご参加ください。

【4/25更新】
「中級コース」の定員と「初心者・初級コース」の定員を変更しました。
完売とお知らせしておりました「中級コースの1回目」も購入可能となっております。
 
テーマ 今年もやります!心電図判読講座~新・心電図判読講座~
初心者・初級コース 中級コース
日時 1回目 2024年5月10日(金) 18:30~20:10
2回目 2024年5月24日(金) 18:30~20:10
3回目 2024年6月14日(金) 18:30~20:10
4回目 2024年6月28日(金) 18:30~20:10
5回目 2024年7月12日(金) 18:30~20:10
6回目 2024年7月26日(金) 18:30~20:10
各回受付は18:00~
講師 生理検査部門委員
会場 大阪医療技術学園専門学校
https://www.ocmt.ac.jp/access/
参加費 各回会員:500円 非会員:1,000円
定員 初心者・初級コース 100名 →60名
中級コース 60名 →100名
いずれも先着順(定員になり次第終了します)
申込期間 2024年3月20日(水)~開催日5日前まで
チケット購入後、コース変更をご希望の際はご相談ください。
(席に余裕があれば対応させていただきます)
申込方法 各回のリンクから参加チケットをご購入ください。
連絡先 八尾市立病院 中央検査部 寺西 ふみ子
E-mail:seiribukai@gmail.com

心電図判読講座【初心者・初級コース】

2024年5月10日(金)18:30~20:10
1回目 正常洞調律と脚ブロックの判読

2024年5月24日(金)18:30~20:10
2回目 期外収縮と心室頻拍の判読

2024年6月14日(金)18:30~20:10
3回目 上室頻拍の判読

2024年6月28日(金)18:30~20:10
4回目 徐脈性不整脈の判読

2024年7月12日(金)18:30~20:10
5回目 ST 上昇型 急性冠症候群の判読

2024年7月26日(金)18:30~20:10
6回目 肥大と電解質異常の判読

心電図判読講座【中級者コース】

2024年5月10日(金)18:30~20:10
1回目 こんな心電図をみたら何を考える?~臨床に活かす心電図判読~

2024年5月24日(金)18:30~20:10
2回目 ペースメーカーの苦手意識を克服する!

2024年6月14日(金)18:30~20:10
3回目 救急の現場で活躍する心電図検査~虚血性心疾患と鑑別疾患~

2024年6月28日(金)18:30~20:10
4回目 心筋症・先天性心疾患マイスターへの第一歩

2024年7月12日(金)18:30~20:10
5回目 上室頻拍を会得する!

2024年7月26日(金)18:30~20:10
6回目 心電図検定・認定心電士を目指す判読トレ!!

学術部 病理細胞検査部会からのお知らせ

病理細胞検査部門 細胞診定期講習会

評価点:専門教科-20点

 好評の細胞診定期講習会第3弾!
 5月は「呼吸器細胞診」をテーマに基礎から実践的知識まで幅広く、第一線でご活躍の現役細胞検査士の先生にご講演いただきます。対象疾患の多い領域の呼吸器領域の細胞診について多くの症例写真を交えながらご講演いただきますので、今年細胞検査士を目指す方はもちろんのこと、細胞診業務に携わっておられる方の卒後教育にも役立つ内容となっています。
 ZoomによるWeb講習会ですので自宅や職場から視聴可能です。皆様、どうぞふるってご参加ください。

 

テーマ 呼吸器細胞診
日時 2024年5月24日(金) 18:45~20:15(受付18:30~)
会場 Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
参加費 会員:500円 非会員:1,000円
定員 90名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2024年5月3日(金)0:00~2024年5月24日(金)18:30
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入下さい。
連絡先 大阪赤十字病院 病理診断科部 和田 恭典
E-mail:dairinngi.byourisaibou.wada@gmail.com

病理技術ジュニア講習会 予告

 

内容

① 2級臨床検査士(病理)試験対策

② 病理検査初心者コース

日時 2024年6月30日(日)
会場 森ノ宮医療大学

 詳細は次号でご案内いたします。 乞うご期待!!

学術部 免疫化学検査部門からのお知らせ

免疫化学検査部門 定期講習会

評価点:専門教科-20点

検体は正しく前処理しないと正しいデータは出ません。そこで今回は測定前処理のポイントをお話します。検体前処理のスタートは採血ですが、採血業務に携わる場面で避けられない患者さんの急変対応ついてもお話します。採血~測定前処理について、自信を持って実施デキる技師になりませんか?

 

テーマ 「測定前処理と採血」
内容

1. 「明日からデキる測定前処理」
講師:大阪府済生会野江病院 臨床検査科 鈴木 裕介

2. 「血管迷走神経反応(VVR)を中心とした採血室対応」
講師:株式会社ビー・エム・エル 顧問 山崎 家春

日時 2024年5月17日(金) 18:30~20:00
会場 大阪市立住まい情報センター
https://www.osaka-angenet.jp/access
参加費 会員:500円 非会員:1,000円 学生会員:無料
定員 80名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2024年4月20日(土)~5月17日(金)
申込方法

以下のリンクから参加チケットをご購入ください。

※5/13(月)までにお申込みいただいた方には事前に講習資料のダウンロードについてお知らせのメールを送らせていただきます。それ以降に申し込まれた方へは講習会場にてダウンロードに必要なパスワードをお伝えします。

連絡先 淀川キリスト教病院 臨床検査課 井尻 健太郎
E-mail:menekikagaku-osaka@yahoo.co.jp

学術部 微生物検査部門からのお知らせ

微生物検査部門 定期講習会

評価点:専門教科-20点

 寄生虫感染症は未だ世界中で多くの症例を認めており、我が国でも日常検査でしばしば遭遇します。しかし、その頻度は多くなく、経験不足も相まって各々の寄生虫に見合った検査対応に苦慮することが実際と感じます。今回は寄生虫学のエキスパートの先生をお迎えし、日常検査に役立つ考え方から最近の話題まで幅広くご講義いただきます。皆様のご参加をお待ちしています。

 

テーマ 日常検査に役立つ寄生虫検査の考え方と最近話題の寄生虫
講師 藤田医科大学 医療科学部 仲本 賢太郎
日時 2024年5月31日(金) 19:00~20:30
会場 大阪医療技術学園専門学校 2階大教室
参加費 会員:500円 非会員:1,000円
定員 100名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2024年4月29日(月)~5月31日(金)
※当日の飛び込み参加も歓迎します(以下のリンクは当日も有効です)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入下さい。
連絡先 関西医療大学 保健医療学部 大瀧 博文
E-mail:kuhsmicrobe@yahoo.co.jp

微生物検査部門 基礎実技講習会

評価点:専門教科-30点

 微生物検査の主業務である、塗抹・培養同定・薬剤感受性は技術進歩により方法が変遷していますが、基本となる用手法の技術や考え方はこれからも必要です。これらを含め微生物検査は従来からマニュアル操作が多いため、不適切な手技は誤った結果の報告や感染事故の発生に繋がります。
 この講習会は、基本技術の手技や考え方の修得が主目的ですが、各種認定試験などの際にも大いに役立つと考えます。積極的なご参加をお待ちしています。

 

テーマ 微生物検査の基本技術を修得する
日時 2024年6月22日(土)~23日(日) 10:00~16:30
※2日間のコースとなります
※詳細は申し込み後に個別にご連絡いたします。
※6月13日(木)および6月20日(木)に基礎講習会を開催予定です。
こちらにもぜひご参加ください。
(詳細は大臨技カレンダー、申込みは6月号の大臨技ニュースでご案内します)
会場 関西医療大学 2号館 微生物系実習室
アクセス:JR阪和線 熊取駅下車 バス15分
※詳細は関西医療大学HPでご確認下さい。https://www.kansai.ac.jp/info/access/
※土・日曜日のバスは本数が限られております。
参加者にはバス時刻など別途メールにてご案内いたします。
参加費 大臨技会員:10,000円 非会員:15,000円
定員 24名(先着順)定員になり次第締め切ります。
申込期間 2024年4月29日(月)~5月31日(金)
申込方法 以下の①~⑥を記載のうえ,以下の連絡先へメールでお申込みください。
メールタイトルは「基礎実技講習会 申込み」でお願いいたします。
①氏名
②施設名
③部署名
④連絡先 (メールアドレスおよび電話番号)
⑤日臨技会員番号(非会員の方は不要)
⑥微生物検査経験年数
お申込みが確定しましたら、お申込み確定メールを返信いたします。
なお、お申込み後、5日以内に返信がない場合には、電話にてお問い合わせください。
連絡先 基礎実技講習会事務担当・副部門長
大阪大学医学部附属病院 輸血部・臨床検査部 木村 圭吾
E-mail:kimura-keigo@hp-lab.med.osaka-u.ac.jp
TEL:06-6879-5881

学術部 輸血検査部門からのお知らせ

輸血検査部門 輸血基礎講座

評価点:専門教科-20点

 基礎講座は、輸血検査に必要な基礎的な内容についての講義(オンデマンド配信)を行います。
ローテーションや当直で輸血検査に携わる事になった方、輸血療法や輸血検査の基礎的知識を整理したい方、
新入職員の方等の参加をお待ちしています。

 

内容 ①輸血療法について
②血液製剤について
③輸血検査法の原理・基本手技
④ABO血液型・RhD血液型
⑤不規則抗体
⑥交差適合試験
日時 配信期間 2024年6月1日(土)~6月10日(月)
会場 Web開催(オンデマンド配信)
参加費 会員:1,000円 非会員:2,000円
定員 100名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2024年4月20日(土)~5月26日(日)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
チケット購入後、購入完了メールが届かない場合は、必ず問合わせ先まで連絡してください。
連絡先 大阪母子医療センター 臨床検査部門 小林 茜
E-mail:yuketsu_osaka@yahoo.co.jp

輸血検査部門 輸血基礎実技講習会(日臨技申請事業)

評価点:専門教科-20点

 これまで実施してきた輸血検査の技術の再確認および新人職員の方やローテーション等で
輸血検査を担当することになった方を対象とした基礎的な内容の実技講習を行います。
試験管法による用手法に加えてカラム法も実習していただきます。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により開催を中止する場合もありますのでご了承ください。
その際は大臨技ホームページ等にてお知らせします。

 

内容 ①ABO血液型・RhD血液型
②不規則抗体スクリーニング・同定
③交差適合試験(予定)
日時 2024年6月30日(日) 9:00~17:00(受付8:30~)
会場 大阪公立大学医学部5階 生化学実習室
参加費 日臨技会員:6,000円 非会員:10,000円
定員 48名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2024年5月20日(月)~6月10日(月)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
チケット購入後、購入完了メールが届かない場合は、必ず問合わせ先まで連絡してください。
連絡先 大阪母子医療センター 臨床検査部門 小林 茜
E-mail:yuketsu_osaka@yahoo.co.jp

学術部 血液検査部門からのお知らせ

血液形態セミナーシニアコース

評価点:専門教科-20点

 【お詫び】講師名が誤っておりました。訂正掲載しております。(4/23更新)

内容 標本を用いた症例検討会
講師 大阪赤十字病院 臨床検査科 新山 義和
日時 2024年6月6日(木) 20:00~21:00(入室19:30~)
会場 Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
参加費 会員:500円 非会員:1,000円 登録学生:無料
定員 大臨技会員40名、大臨技非会員10名、大臨技登録学生5名
先着順。定員になり次第終了します。
申込期間 2024年5月1日(水) 21:00 ~ 6月3日(月) 23:00
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
連絡先

大阪医科薬科大学病院 中央検査部 桝谷 亮太
E-mail:ryota.masutani@ompu.ac.jp

事務局だより

2024年度「年会費」について

1.日臨技および大臨技に入会されている方
日臨技年会費10,000円と大臨技年会費5,000円を合算した15,000円が2月27日もしくは3月27日に自動振替されていますので、ご確認ください。
振替されていない方は日臨技事務局へお問合せのうえ、ご対応ください。

2.上記以外の方
※詳細は大臨技ホームページをご参照ください。

大臨技会員証について

*2023年度よりカード式の会員証は新規入会者と再発行を希望する方へ発行しております。
当月末までに入会手続きが完了(再発行の場合は入金が完了)しましたら翌月中旬頃に送付いたします。
*2022年度以降に発行したカード式会員証は永久会員証となりますので、紛失されませんよう大切にお取扱いください。

電子会員証について

*スマートフォン・タブレット等で提示できる電子会員証を導入いたしました。
*会員マイページへのログイン方法はこちらをご覧ください。
*会員マイページにログインするにはメールアドレスが必要ですので、未登録の方は必ず登録してください。
*メールアドレスは日臨技の会員専用ページで登録されているメールアドレスと共通です。
*電子会員証は1つのメールアドレスに対して1つの会員証発行となるため、ご施設・ご家族で共通のメールアドレスを共有して使用されている場合は会員マイページにログイン出来ませんので、必ず会員様個人のメールアドレスを登録してください。
*Gmail、Yahooメール、Outlook等の携帯キャリアメール以外のメールアドレスを登録してください。

メールアドレスの登録について

*Web版大臨技ニュース発行のお知らせを毎月メールにて配信していますので、メールアドレスの登録をお願いします。
*携帯キャリアメールアドレスは不可です(迷惑メールと判断され送信エラーになる場合があるため)。
*メールアドレスを登録しているにもかかわらず大臨技ニュース(Web版)の配信メールを受信されていない方はメールアドレスを正しく登録できていない可能性がありますので、今一度メールアドレスの確認をお願いします。
*勤務先メールアドレスの場合、施設のセキュリティの都合で一斉配信メールを拒否されているケースがありますので併せてご確認ください。
*受信設定で、jamt_pref27@jamt.or.jpからのメールを受信できるように設定してください。
こちらのメールアドレスは送信専用ですのでメールを送らないでください。
*下記の日臨技サイトより登録してください。
メールアドレス登録方法⇒ http://www.jamt.or.jp/mailmagazine/
日臨技会員ページ⇒ https://jamtjamtis.jamt.or.jp/Jamtis/Account/Login.aspx
もしくは、こちらより入力してください。⇒ https://forms.gle/3HYCPes44dZHY8FZ8

会員情報・施設情報等に関する詳細については、大臨技ホームページの「入会・退会・会員/施設情報変更」をご参照ください。

質問・ご不明な点がございましたら、当会事務所までご連絡ください。

広告 (アボットジャパン合同会社)

大臨技ニュース一覧