大臨技ニュース

大臨技ニュース 2022年度1月号

1月行事予定表

行事スケジュールカレンダーはこちらから

2023年 年頭所感

公益社団法人 大阪府臨床検査技師会
会長 増田 詩織

 

 新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては健やかな新年をお迎えのこととお喜び申しあげます。
昨年は公益社団法人大阪府臨床検査技師会に、多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。

 新型コロナウイルス感染症の流行は、昨年の2月に第6波、8月に第7波が発生し、年末年始にかけて第8波のような感染増加が発生しています。これまでに大阪をはじめ日本全体が何度も医療崩壊の危機に襲われました。しかしオミクロン株BA.5に置き換わり感染力は強いものの重症化リスクが少なくなり以前の社会を取り戻しつつあります。当会の活動にもかなり影響はありましたが、前年の経験からオンライン会議やWeb配信なども利用してほぼ従来通りの活動を行うことができました。今後はさらに対面方式で事業を以前のように開催し、会員相互の交流も深めていただきたいと思っています。新年早々のの新年互例会を始めに、会員皆様方のご協力をいただき、卯年は賑やかな1年にしたいと考えています。

 昨年は大臨技にとって貴重な経験をさせていただきました。5月に南港ATCホール、ハイアットリージェンシー大阪において、「躍動!時代に繋ぐ臨床検査~challenge for the future~」をメインテーマに24年ぶりの日本医学検査学会の全国学会を大阪で開催いたしました。特別企画や大阪らしい企画等を大臨技の会員・関係者の皆様と一致団結して企画し、全国から来阪される仲間の皆様におもてなしできたことは大きな足跡になったと思います。

 2月26日には、第6回大臨技医学検査学会を大阪府立国際会議場で開催いたします。「臨床検査の未来~再始動!変革への挑戦」をテーマに、皆様とともに大臨技の活動や使命を見つめなおし、これからの臨床検査の未来を語り合いましょう。

 2025年には大阪で万博が開催されます。本会でも地元大阪の活性化にしっかり協力していきたいと思います。2023年の4月には、南港ATCにて「地方創生×SDGsなど、誰もが関わる未来の生活を見据えた展示・体験イベントATC OSAKA MIRAI EXPO」が開催されます。大臨技も出展して臨床検査の明るい未来をPRしていきたいと思います。

 近年、業務の拡大や法律の改正が行われています。2020年より施行されたタスクシフト/シェアによる業務拡大や臨地実習カリキュラムが変更についても実技講習会などを本年度も継続して開催していきます。各施設で働き方改革への取り組みが進められると思いますので、臨床検査技師の職域を広げながら積極的な活躍を期待します。また臨地実習に関しても学生を受け入れる各施設で実習指導者が必要となります。明るい未来を背負う次世代の育成にお力添え下さい。大臨技も職能団体として職域環境改善のため日臨技と連盟と協力して速やかに実現してまいります。

 2023年も役員一同、大府臨床検査技師会の発展と会員の皆様のために積極的な事業運営を行う所存です。会員の皆様の多大なるご支援をお願いいたします。ロシアのウクライナ全面侵攻や円急騰と物価高騰の影響を乗り越え、新型コロナウイルス感染症の蔓延の終息を期待し、末筆ながら会員の皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申しあげます。

渉外部からのお知らせ

令和4年度 大臨技・大放技 合同フォーラム

評価点:基礎教科‐20点

 大阪府民の皆さま、こんにちは!今年度も大臨技・大放技 合同フォーラムの開催が決定いたしましたのでご案内申し上げます。

 心不全の原因の一つである弁膜症は新生児から高齢者まで、どの年齢にも起こる心臓の病気です。弁膜症の原因は生まれる前からのもの(先天性)や加齢、感染症などいろいろありますが、特に加齢とともに起きる傾向にあり、高齢化社会の日本では65~74歳で約150万人、75歳以上で約235万人の患者さんがいると推定されています。息切れ、動機、胸の痛みなど「年齢のせいかなぁ?」と、放っておくと気が付いた時には重症だったりすることがあります。日常生活において気をつけるべき症状や必要な検査、治療法、そして治療後の注意点など、「心臓弁膜症」のことをきちんと知っていただき、少しでも皆さまの健康維持にお役に立てていただければ幸いです。

 

テーマ これを聞けば心臓弁膜症がわかる!
内容

14:00~14:10
開催の挨拶
公益社団法人 大阪府臨床検査技師会 会長 増田 詩織

14:10~15:45
教育講演1「弁膜症ってエコーでこんな風に見える」
演者:大阪府済生会中津病院 検査技術部 堀家 由貴
教育講演2「TAVIチームにおける診療放射線技師の役割」
演者:近畿大学病院 中央放射線部 川浪 亮太

16:05~16:50
特別講演 「早期発見と治療後の日常生活に気を付けるべきこと」
演者:大阪市立総合医療センター 循環器内科 阿部 幸雄

16:50~17:00
閉会の挨拶 公益社団法人 大阪府診療放射線技師会 会長  藤田 秀樹

日時 2023年1月21日(土)  14:00~17:00(受付13:30~)
場所 大阪府医師協同組合本館 8階大ホール
参加費 無料、どなたでも参加できます!
定員 100名(先着順)
申込み方法 当日現地にて随時受付
(大臨技会員は下記PassMarketからチケットを購入(無料)してください)
※座席に限りがございますので、混雑時は入場をお断りさせていただく場合があります。
予めご了承下さい。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、Web配信のみになる場合がございます。
 大阪府臨床検査技師会ホームページで開催状況をご確認ください。
Web配信状況等はこちらからご確認ください。
お問合せ (公社)大阪府臨床検査技師会
06-6763-5652 (平日13:00~16:00)
主催 公益社団法人大阪府臨床検査技師会
公益社団法人大阪府診療放射線技師会
後援 大阪府、大阪市

組織部からのお知らせ

地区事業部門 2022年度 大臨技施設連絡者会 ※研修会後、災害LINE連絡網による訓練を予定

評価点:基礎教科-20点

 2022年度施設連絡者会を開催いたします。例年通り、研修会後は災害LINE連絡網による情報伝達訓練を実施します。まだLINE連絡網にご登録いただけていない施設連絡者の方はぜひ会場にお越しいただき、各地区の連絡網グループに参加をお願いいたします。

 

スケジュール

14:00~14:05
挨拶

14:05~14:25
「大臨技災害マニュアルの概要(必要性と重要性)」
講師:大阪医科薬科大学 井口 健 

14:25~15:00
「明日からすぐできる患者対応を学ぼう」
講師:乳腺ケア泉州クリニック 花木 眞里子

15:00~
災害LINE連絡網による訓練 説明、開始、終了

日時 2023年1月14日(土) 14:00~16:00(受付13:30~)
会場 アベノメディックス 6階
ハイブリッド開催(現地およびZoomを用いたライブ開催併用)
参加費 無料
定員 現地70名、Web95名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2022年12月26日(月)~2023年1月11日(水)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
現地参加の方も事前に購入をお願いいたします。
連絡先 枚方公済病院 検査科 薮 圭介
E-mail yabuimamura@yahoo.co.jp

地区事業部 南地区 第13回南地区地域オープンセミナー

評価点:基礎教科-20点

 令和3(2021)年10 月1 日に臨床検査技師等に関する法律施行令/施行規則が改正・施行され、10行為について業務拡大されました。その中で臨床検査技師の身近な業務である、静脈採血に伴う静脈路の確保を実施するにあたり、採血器具・採血管および手技についていっしょに学びませんか。
また、第二部では業務拡大された項目以外に、タスクシェアリングできる業務について議論したいと思います。多数の方のご参加をお待ちしております。

 

内容

司会 近畿大学病院 輸血・細胞治療センター 前田 岳宏
14:00~14:05
開会の挨拶、Web閲覧の注意事項

第一部:静脈路確保について(採血管・デバイスから手技まで)
14:05~14:25 
内容1 標準採血ガイドライン~採血に使用する医療機器の取り扱いについて~
講師:ニプロ株式会社 検査商品開発技術営業部 武田 祐貴

14:25~14:55
内容2 検査前プロセスと検査値への影響 ~採血による誤差要因~
講師:積水メディカル株式会社 カスタマーサポートセンター学術企画グループ 石井 葵

14:55~15:35
内容3 静脈路確保の手技について(仮)
講師:阪南市民病院 看護部 西岡 幾代

第二部:タスク・シェア/シフトを考える
15:45~16:05
内容4 これも? タスクシフテイング? ~若手医師への指導~
講師:近畿大学病院 中央臨床検査部 津田 喜裕

16:05~16:25
内容5 タスク・シェア/シフトについての総合討論

16:25~16:30
閉会の挨拶

日時 2023年2月18日(土) 14:00~16:30(受付13:30~)
会場 堺市産業振興センター セミナー室2
Web同時開催(Zoomを用いたライブ配信)
参加費 500円(一律)
定員 現地30名+Web100名
申込期間 2023年1月23日(月)~2月13日(月)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
現地参加の方も事前に購入をお願いいたします。
連絡先 近畿大学病院 輸血・細胞治療センター 前田 岳宏
E-mail:takehiro-maeda@med.kindai.ac.jp
TEL:072-366-0221(内線2190)

組織部 チーム医療部門からのお知らせ

糖尿病療養指導部会 予告

評価点:基礎教科-20点

多職種公開講座
チーム医療部門 糖尿病療養指導部会 定例勉強会

講演①「クイズで学ぶ糖尿病あれこれ」
講師:清恵会病院 検査科 田上 展子

講演②「糖尿病スティグマが生んだ光と影~私たちにできること~」
講師:ふくだ内科クリニック 横山 有子

 

日時 2023年2月21日(火) 19:00~20:30
会場 Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
評価点 基礎-20点(登録に関しての情報は、受講中にお知らせ致します)
※評価対象は、日臨技会員、大臨技会員
上記以外は、生涯教育登録不可となります。
参加費 500円(一律)
定員 95名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2023年2月2日(木)〜2月16日(木)
申込方法 PassMarketを使用
連絡先 大阪鉄道病院 臨床検査室 田辺 真実
E-mail : sen_mami6071@r7.dion.ne.jp

詳細は次号に掲載いたします。

学術部 生理検査部門からのお知らせ

生理検査部門 定期講習会

評価点:専門教科-20点

「ペースメーカ」についての講義です。
今年度最終の定期講習会です。皆さんふるってご参加ください。

 

テーマ ペースメーカの基礎知識
内容 ペースメーカを学ぼう
講師 日本メドトロニック 石谷 嘉奈子
日時 2023年1月19日(木) 18:30~20:00
会場 Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
参加費 会員:500円 非会員:1,000円
定員 200名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2022年11月20日(日)~2023年1月8日(日)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
連絡先 馬場記念病院 山崎 功次
E-mail:yamasaki70tom@gmail.com

学術部 免疫化学検査部門からのお知らせ

免疫化学検査部門 1月定期講習会

評価点:専門教科-20点

近年、高齢化に伴い心・腎関連の疾患が増えています。特に心不全は悪性腫瘍に次いで2番目に多い死因となっており、今後は心不全パンデミックが予想されております。今回は心不全マーカーであるBNPを中心に、心・腎疾患関連のバイオマーカーについて考えてみたいと思います。

BNPとNT-proBNPの相違点や、データを見る際の注意点など、基礎的な事から具体的な臨床事例までお話しします。皆さんが日々の業務で生じる疑問に少しでもお役立ていただければ幸いです。

 

テーマ 「心・腎関連マーカーについて」
内容

1. 「バイオマーカー~心・腎関連マーカーにスポットを当てて~」

2. 「心筋マーカーBNP/NT-proBNPについて知る」

講師 1. 関西医科大学附属病院 臨床検査医学センター 宮田 嵩也
2.アボットジャパン合同会社 カスタマーエクスペリエンス西日本営業部
 診断薬・機器事業部 テクニカルスペシャリスト 松島 大輔
日時 2023年1月19日(木) 19:00~20:30
会場 Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
参加費 会員:500円 非会員:1,000円 登録学生:無料
定員 300名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2023年1月1日(日)~1月10日(火)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
連絡先 淀川キリスト教病院 臨床検査課 井尻 健太郎
E-mail:menekikagaku-osaka@yahoo.co.jp

学術部 病理細胞検査部門からのお知らせ

日臨技申請事業 病理細胞検査部門 第35回大阪病理技術研究会

評価点:専門教科-20点

今年度は現地で開催します!病理技術の基礎から応用、排気設備の選定、コンパニオン検査やゲノム検査にかかわる手法や精度管理など新しい知見も含めて習得でき、病理検査技師のレベルアップに役立つ内容となっています。認定病理検査技師の単位が取得できます。皆様、ふるってご参加ください。

日臨技生涯教育推進研修会制度申請講習会のため日臨技会員も会員料金です。
認定病理検査技師単位(A-5、B-10、D-40)が取得できます。

 

テーマ 病理検査の技術と管理
内容

講演1: 切り出し室の環境改善 -局所換気装置の再検討を中心に-
講師1:大阪国際がんセンター 神月 梓

講演2.:免疫染色の基礎(仮)
講師2:ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 森 真俊

講演3: FISH法の基礎と実際
講師3:洛和会音羽病院 森藤 哲史

講演4:病理技師によるバイオインフォマティクスを用いたがんゲノム検査の精度管理
講師4:日本赤十字社 大阪赤十字病院 田戸 宏樹

講演5:特別講演
阪大病院における保険がん遺伝子パネル検査の運用と検査結果からみえるゲノム検査の精度管理
講師5:大阪大学医学系研究科 畑毛 一枝

日時 2023年1月29日(日) 13:00~16:50
会場 大阪市立総合医療センター さくらホール
評価点 専門教科-20点
認定病理検査技師単位A-5、B-10、D-40
参加費 日臨技または大臨技会員:500円 左記以外:1,000円
定員 90名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2022年12月19日(月)~2023年1月20日(金)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
連絡先 大阪市立総合医療センター 横田 裕香
E-mail:byourisaibou21@gmail.com

学術部 一般検査部門からのお知らせ

大臨技 一般検査フォーラム

評価点:専門教科-20点

新年初の一般検査部門の勉強会は現地+Zoomでの開催予定です。腎機能の一歩踏み込んだ知識、一般検査室からの報告で治療に結びついた3症例、そして東京より宿谷先生をお招きし同一成分像の無染色とS染色の比較鏡検をご講演いただきます。非常に御高名な先生ですので現地参加も含めぜひ皆様の参加をお待ちしております。

 

テーマ 一般検査から治療へつなぐ
内容

1. これだけは知っておきたい腎機能

2. 一般検査室からの情報発信

3. 同一成分像の無染色とS染色の比較鏡検

講師 1. 関西医療大学 保健医療学部臨床検査学科 上北 宏美
2. 株式会社エスアールエル 西日本検査本部 西日本検査部 京阪奈検査課 清恵会病院 吉永 治代
3. 順天堂大学医療科学部臨床検査学科 宿谷 賢一
日時 2022年1月28日(土) 14:00~17:00
会場 現地+Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
アットビジネスセンター心斎橋駅前6階 604号室
https://www.abc-kaigishitsu.com/osaka/shinsaibashi/access.html
参加費 会員:500円 非会員:1,000円
定員 会場30名 Web150名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2022年12月20日(火)~2023年1月23日(月)
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
連絡先 長吉総合病院  野崎 聖恵
E-mail:osaka_ippan@yahoo.co.jp

学術部 血液検査部門からのお知らせ

血液検査部門 血液形態セミナーシニアコース

評価点:専門教科-20点

テーマ 標本を用いた症例検討会
内容

1. 症例提示および解説

2. WHO分類第5版 MDSの概要 — MDSはこう変わる! —

講師 1. 近畿大学病院 中央臨床検査部 辻本 麻愉
2. 吹田市民病院 臨床検査部 吉川 慎一
日時 2023年2月2日(木) 20:00~21:00(入室19:30~)
会場 Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
参加費 会員:500円 非会員:1,000円 登録学生:無料
定員 80名(先着順)定員になり次第終了します。
申込期間 2023年1月16日(月)18:00~2023年1月30日(月)18:00
申込方法 以下のリンクから参加チケットをご購入ください。
※登録メールアドレスの誤入力が目立ちます。Zoomの参加URLなど大事なお知らせが届きませんので、メールアドレスの入力には十分注意してください。対応できない場合があります。
連絡先 地方独立行政法人市立吹田市民病院 臨床検査部 吉川 慎一
E-mail:suitakensahematology@gmail.com

【注意事項】
① 研修会開始後の途中入室は原則できませんのであらかじめご了承下さい。
② パスマーケットに登録するメールアドレスは使用頻度の高いアドレスを推奨します。また、メールアドレスの誤入力がありますと参加登録URLや連絡事項が届きませんのでご注意下さい。
③ 研修会資料のダウンロードはスマートフォンやタブレット端末ではできませんのでPC端末での入室を推奨します。
④ 諸事情により、中止や日程変更する場合はパスマーケット登録メールアドレスにご連絡致します。予め、ご了承ください。
⑤ 当日の問い合わせ(Zoom のURLが届いていない等)は対応出来かねますので必ず前日までにお問い合わせ下さい。

第6回大臨技医学検査学会のお知らせ

第6回大臨技医学検査学会

テーマ 臨床検査の未来 ~ 再始動!変革への挑戦 ~  

また、当日お手伝いいただける方も募集予定です。
※詳細が決まり次第、ホームページに随時掲載していきます。

最新情報はこちら → 第6回大臨技医学検査学会ホームページ

会期 2023年2月26日(日)
会場 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)12階
学会長 増田 詩織(近畿大学奈良病院)

学会参加費

 

大臨技会員 1,000円
大臨技非会員 3,000円(他事業同様、他府県会員、日臨技のみ会員は非会員です。)

申込み方法

PassMarketを使用したチケットの購入(PDF)

以下のリンクから参加チケットをご購入ください。

申込期間 2023年1月1日(日)9:00~2月26日(水)12:00

臨床検査教育機関からの声

私が臨地実習で学んだこと

 新型コロナウイルスの流行が加速する中、私達実習生のために時間を割き、受け入れていただいたことにとても感謝しております。

 実習を通して、机上では学べない多くのことを学ぶことができました。中でも印象に残っているのは病理部門での実習です。標本作成を見学させていただきました。手順書通りに淡々と作業をするのではなく、染色過程で色味のチェックを逐一行い、背景が染まり過ぎていないか、目的の物質は綺麗に染まっているのかなどを確認し、対応されていました。これは誤った検査を防ぐためにとても重要です。機械化がますます進む中、ヒトにしかできないことだと思います。臨床検査技師の技術を用いて検査を進めて行くことが正確な診断に繋がる「鍵」だと実感しました。

 このような技術を養うためには、数をこなすことも大切です。しかしそれ以上に、試薬の組成・検査の原理を理解しなければいけません。実習を通して学んでいく過程で、自身の知識が全く足りていないことを痛感しました。

 そして全部門に共通することですが、患者様の情報を把握することが重要です。検査結果が基準値を外れた原因が、病気によるものなのか、機器異常や試薬変性によるものかを確認するためです。このような患者様の背景を考慮した上で、臨床検査技師が検査結果にコメントを付随し、臨床に結果を返すことはとても大切です。これらを行うことで、検査結果がわかりやすく、情報共有が容易になります。そしてスムーズな医療の提供に繋がると思います。

 また現在、タスクシフトが注目を浴びています。それにより、コメディカルの業務拡大が進み、臨床検査技師の需要も高まってきていることを目の当たりにしました。法改正によって追加された業務に「静脈路に造影剤注入装置を接続する行為」があり、実際に見学させていただきました。その検査に臨床検査技師も携われるように、医師と看護師を交えて勉強されている臨床検査技師さんを見て、他職種との連携も進んでおり、日々の勉強が大切だなと感じました。

 長いようでとても短かった2ヶ月間の実習は、慣れないことも多く大変でしたが、学びを深めることができ、とても有意義な時間でした。実習を終え、私は「さあ勉強をもっと頑張らなければ!!」と実習病院の前で意気込んだのを今でも覚えています。

 この思いを胸に、国家資格の取得に向け日々努力し、お世話になった方々のような医療従事者を目指して頑張ります。

森ノ宮医療大学 保健医療学部 臨床検査学科4年 松岡 実奈

 

事務局だより

2023年度「年会費」納入について

1.日臨技および大臨技に入会されている方

日臨技年会費10,000円と大臨技年会費5,000円を合算した15,000円が、日臨技にて口座振替の登録をされている口座より2月27日に自動引落しされます
残高不足等の事由により振替が出来なかった場合は3月27日に再度振替が行われます。
*登録口座の残高を確認しご準備ください。
*日臨技へ口座振替の登録をされていない方は日臨技へ確認のうえ登録をしてください。
*日臨技へ直接お振込みされている方は日臨技の指示に従ってご対応ください。
※詳細は日臨技ホームページをご参照ください。

2.上記以外の方

※詳細は大臨技ホームページをご参照ください。

大臨技会員証について

*2022年度発行分につきまして、当月末までに会費を納入されましたら翌月中旬頃に送付いたします。
*会員証を正確にお届けするために、氏名・自宅住所・勤務先施設等に変更が生じた場合は必ず登録情報を変更してください。

電子会員証について

*8月よりスマートフォン・タブレット等で提示できる電子会員証の運用を開始いたしました。
つきましては、今年度お届けしている会員証は永久会員証となりますので、紛失されませんよう大切にお取扱いください。
*会員マイページへのログイン方法はこちらをご覧ください。
*会員マイページにログインするにはメールアドレスが必要ですので、未登録の方は必ず登録してください。
*電子会員証は1つのメールアドレスに対して1つの会員証発行となるため、ご施設・ご家族で共通のメールアドレスを複数の方が共有して使用されている場合は会員マイページにログイン出来ませんので、必ず会員様個人のメールアドレスを登録してください。
キャリア(携帯)メール以外のGmail、Yahooメール、Outlook等のメールアドレスを登録してください。

メールアドレスの登録について

*Web版大臨技ニュース発行のお知らせを毎月メールにて配信していますので、メールアドレスの登録をお願いします。
*キャリア(携帯)メールアドレスは不可です。
*メールアドレスを登録しているにもかかわらずWeb版大臨技ニュースの配信メールを受信されていない方はメールアドレスを正しく登録できていない可能性がありますので、今一度メールアドレスの確認をお願いします。
*勤務先メールアドレスの場合、施設のセキュリティの都合で一斉配信メールを拒否されているケースがありますので併せてご確認ください。
*受信設定で、jamt_pref27@jamt.or.jpからのメールを受信できるように設定してください。
こちらのメールアドレスは送信専用ですのでメールを送らないでください。
*下記の日臨技サイトより登録してください。
メールアドレス登録方法⇒ http://www.jamt.or.jp/mailmagazine/
日臨技会員ページ⇒ https://jamtjamtis.jamt.or.jp/Jamtis/Account/Login.aspx
もしくは、こちらより入力してください。⇒ https://forms.gle/3HYCPes44dZHY8FZ8

会員情報・施設情報等に関する詳細については、大臨技ホームページの「入会・退会・会員/施設情報変更」をご参照ください。

質問・ご不明な点がございましたら、当会事務所までご連絡ください。

広告 (富士フイルム和光純薬株式会社)

2022年度広告_富士フイルム和光純薬

広告 (アボットジャパン合同会社)

2022年度広告アボットジャパン

大臨技ニュース一覧