大臨技ニュース
大臨技ニュース 2020年度12月号
2020年12月号コンテンツ
◆渉外部からのお知らせ 令和2年度 大臨技・大放技合同フォーラム
◆学術部からのお知らせ 第5回 大臨技医学検査学会
◆学術部 生理検査部門 特別企画講習会
◆【報告】組織部 2020年度施設連絡者ハイブリット型オンライン研修会
◆【報告】叙勲受賞のお知らせ
◆臨床検査技師教育機関からの声
◆事務局だより
渉外部からのお知らせ
令和2年度 大臨技・大放技合同フォーラム~ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)~
【教育講演】
1.「感染症の画像診断~COVID-19と感染防御~」
講師 : りんくう総合医療センター 放射線技術科 鎌田 洸哉
2.「新型コロナウイルス検査は何故すぐにできないの?~コロナウイルス検査の裏側教えます!~」
講師 : 大阪医科大学附属病院 中央検査部 桝谷 亮太
【特別講演】
「新型コロナウイルス感染症の治療経験」
講師 : 関西医科大学総合医療センター 副院長 中森 靖
【評価点:基礎教科-20点】
Web配信講座(無料)
大臨技ホームページ上で配信いたします。どなたでもご覧いただけます。
配信日時:2021年1月30日(土)~2021年2月14日(日)
評価点対象:日臨技かつ大臨技 会員のみ(事前申請のうえWeb受講後 レポート提出)
詳細は1月号に掲載いたします。
学術部からの知らせ
第5回大臨技医学検査学会
会期:2021年2月14日(日) 9:00~17:00
会場:大阪国際会議場 特別会議室&会議室1008
参加費:2,000円
コロナ禍ではありますが、第5回大臨技医学検査学会の開催を準備しています。開催にあたっては、
政府・大阪府の方針に従って開催の有無を判断し、事前登録制として定員数を半数に制限するなど、
密を避け・消毒・マスク着用等の感染予防に配慮した学会開催を予定しています。
今回は、一般演題の募集はありませんが、年度内の多くの事業が中止または延期になった学術部が
中心となり準備を進めています。今まさに各施設が困っていること、新型コロナウイルスの核酸増幅
検査などの各種検査、各施設の感染予防対策や感染予防に対応した生理検査の運用などの講演を予定
しています。
一方、忘れてはならない緊急輸血・血液ガス・画像検査等の話題、疎かにできない尿沈渣や骨髄像
等の鏡検技術、病理標本作製技術、ISO 15189・標準化などの最新情報について、みなさまと情報共
有できる講演を数多く企画しています。
次号にプログラム、事前登録の詳細をご案内いたします。
学術部 生理検査部門からのお知らせ
生理検査部門 特別企画講習会
Webセミナー
緊急を要する心電図~症例と対処方法~
講師:大阪府済生会中津病院 検査技術部 吉永 仁香
お待たせしました!
生理検査部門初のWebセミナーを行います。1年目レベルを対象とした心電図講習会です。
当院におけるパニック値~パニック値を見たらどうする?~と題して、
注意すべき心電図や危険な心電図について、判読のコツと対処方法をわかりやすく解説していただきます。
オンデマンド配信のWeb講習会ですので気楽にご視聴ください。
視聴可能期間 :2021年1月15日(金)~2021年1月24日(日) 期間中随時視聴可能
視聴方法 :申込みアドレスにURLをお送りいたします。URLをクリックしご視聴ください。
注意事項 :日臨技生涯教育点数の付与については、レポートの提出が必要となります。
【評価点:専門教科‐20点】
【参加費:無料】
【申込み方法】 ※大臨技非会員は申込み不可となります
大臨技ホームページ、「お知らせ」の「心電図Webセミナー申込み」から、
申込みサイトへアクセスしてください。
必ずメールは1通1名でお願いします(施設共有メールアドレスは不可とします)。
【連絡先】社会医療法人ペガサス 馬場記念病院 生理検査科 山崎 功次
E-mail: yamasaki70tom@gmail.com
報告
2020年度施設連絡者ハイブリット型オンライン研修会「大臨技災害対策実践編」
2020年10月17日(土)開催
今年度の施設連絡者会は当初4月の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の中、開
催を延期し3密の状況を避けるために、はじめて試みとして研修会場オンサイトとZoomオンラインを活
用したハイブリット型オンライン研修会として開催をいたしました。オンサイト15名、事前Zoom登録37
名、合計52名での開催となりました。また、研修会後は大臨技LINE災害連絡網訓練を実施しました。皆
様、ご協力ありがとうございました。
ハイブリット型オンライン研修会は、初めての試みのため、ある程度準備はしていたのですが、動画
配信での講演ではネットワーク的な問題が生じ、音声及び映像が不安定になるハプニングが発生しまし
た。講師の先生の臨機応変な対応により、急遽ライブでご講演をいただき事なきを得ました。なかなか
収束しないコロナ禍の状況の中、今年度の大臨技勉強会の多くが中止となっている状況があります。た
とえワクチンが開発され、新型コロナウイルスの感染拡大が収束しても、また新たな感染症が発生する
ことが否めません。安定して研修会、勉強会を開催していくためには、Zoom等のweb会議システムを活
用していくことは重要で有り、今回はその良い経験となりました。
組織部担当理事 井口 健(大阪医科大学附属病院)

受章のお知らせ

令和2年11月3日付けで内閣府より発令されました令和2年秋の叙勲
において大臨技元会長の朝山 圴氏が旭日双光章を
受章されました。
今回の栄えある叙勲受章は、朝山先生の永年にわたる保健衛生
活動へのご功績によるもので大臨技においても大変名誉な
ことであります。
おめでとうございます!
臨床検査技師教育機関からの声
【お詫び】「臨床検査技師教育機関からの声」は今月休載いたします。
事務局だより
■2021年度「年会費」納入について
1. 日臨技・大臨技の両方に入会されている方
日臨技年会費10,000円と大臨技年会費5,000円を合算した15,000円が、日臨技にて口座振替の登録をしている口座より2月27日に自動引落しされます。
残高不足等の事由により振替が出来なかった場合は3月27日に再度振替が行われます。
*会費の口座振替を登録している口座へ忘れずにご入金をお願いします。
*日臨技へ口座振替の登録をしていない方は日臨技へ確認のうえ登録をしてください。
*日臨技へ直接お振込みされている方は日臨技より2月下旬に送付される払込票にて3月31日までにお振込み願います。
※詳細は日臨技ホームページをご参照ください。
2. 大臨技のみに入会されている方
大臨技年会費5,000円を下記指定口座のいずれかへお振込ください。
通信欄には必ず会員氏名と会員番号を記載してください。
*ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
・記号番号での振込先 … 口座番号:00950-1-1021
・店名での振込先…店名:〇九九 店番:099 当座口座番号:0001021
*三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005)
・支店名:阿倍野橋西 店番:555 普通口座番号:1074815
振込先口座名:公益社団法人 大阪府臨床検査技師会
※ 詳細は、大臨技ホームページを参照ください。
★ 2021年2月28日までに会費を納入されましたら「2021年度大臨技会員証」を3月末頃に発送いたします。
それ以降は当月末までに納入されましたら翌月末に発送いたします。
3. 自宅および勤務先施設の住所が大阪府外の方(重複会員)
他府県技師会と大臨技の両方に入会することが必須です。
※ 詳細は当会事務所までお問合せください。
■2020年度大臨技会員証について
*2020年度会員証につきまして、今年度より自宅会員の方にはニュースと一緒に、施設会員の方には施設連絡責任者様宛にまとめて送付させていただくことになりましたのでご了承ください。
*当月末までに会費を納入されましたら翌月末に発送いたします。
*会員証がお手元に届くまでは、大臨技のみ会員の方は会費を振り込まれた時の「受領証」を、日臨技にも入会している方は日臨技ホームページの「会員専用ページ」より「受領証」を印刷し、会員証の代わりとしてご使用ください。
■下記の内容については大臨技ホームページの「入会・退会・会員/施設情報変更」を参照ください。
・会員情報の変更について
・施設情報登録・変更等の申請について
・会員証の再発行について
・臨床検査技師免許証番号届出書(臨床検査技師免許申請中の新入会員の方)について
・退会申請について
質問・ご不明な点がございましたら、当会事務所までご連絡ください。