お知らせ

令和元年度大阪府医師会臨床検査精度管理調査

後援事業など

令和元年度  第47回大阪府医師会臨床検査精度管理調査 実施要領

大阪府医師会では昭和 48年以来、大阪府内における臨床検査精度管理の向上に資することを目的に臨床検査精度管理調査を実施しています。
今年度も臨床検査の精度向上、標準化を推進するために下記要領により本調査を実施します。

 

1.調査対象施設

府内医療機関、検査施設および府内の医療機関等の検査を実施している他府県の民間検査施設等

 

2. 検査項目

全 42 項目(38 項目、参考調査 4 項目)

[ 臨床化学 ]

(1)総ビリルビン  (2)ブドウ糖  (3)尿酸  (4)クレアチニン  (5)AST

(6)ALT  (7)CK  (8)ALP  (9)γ-GT  (10)血清アミラーゼ

(11)コリンエステラーゼ  (12)血清鉄  (13)総カルシウム  (14)無機リン

(15)総コレステロール  (16)トリグリセライド  (17)HDLコレステロール

(18)LDLコレステロール  (19)HbA1c(NGSP)

[ 尿一般 ]

(20)尿蛋白  (21)尿ブドウ糖  (22)尿潜血

[ 血液学 ]

(23)赤血球数  (24)ヘモグロビン  (25)ヘマトクリット  (26)白血球数

(27)血小板数  (28)赤血球指数  (29)血液像  (30)PT  (31)APTT

(32)フィブリノゲン

[ 血清・免疫化学 ]

(33)ABO血液型  (34)RhD血液型  (35)交差適合試験

(36)HBs抗原  (37)HCV抗体  (38)CRP

[ 参考調査 ]

網赤血球比率、自動白血球分類、FDP、Dダイマー

 

3. 参加申込方法

大阪府医師会精度管理調査ホームページにて 9月2日(月)~24日(火)の期間に参加の可否および参加項目を入力してください。

必ず検査責任者(連絡責任者)がご入力ください。

回答ページへのログインに必要なユーザー名・パスワードは別途郵送にてご案内いたします。

※本調査の推奨ブラウザは Internet Explorer Ver.11 です。Microsoft Edge には対応していません。

 

4. 参加費用

参加項目の多少にかかわらず、40,000 円(できるだけ全項目の参加をお願いいたします)

 

5. 参加費用振込方法

参加希望施設は、参加費用 40,000 円を10月4日(金)までに下記口座に振り込んでください(振込手数料は参加施設でご負担ください)。

三菱東京UFJ銀行 谷町支店 預金種類:当座  口座番号:140165

口座名義:シヤ)オオサカフイシカイ

※振込の際、依頼人名の前に参加施設の施設 No.をご入力ください。施設 No.を入力できない場合

や振込期日を過ぎる場合は必ず担当事務局へご連絡ください。

参加費の振込みをもって参加の最終確認といたします。振込みが確認できない施設については参加いただけない場合があります。

なお、振込まれた参加費の返金はいたしかねますのでご了承ください。

 

6.試料送付日

令和元年10月28日(月)発送を予定

 

7.試料内容 (10月29日(火)にクール宅配便で施設に到着予定)

凍結乾燥血清、液状血清、凍結乾燥血液、凍結乾燥人尿、新鮮血液、凍結乾燥血漿

 

8.  回答方法

「3.参加申込方法」と同様にログイン後、所定事項をご入力ください。

回答票の入力期限は令和元年11月 8日(月)17:00 です。

期限経過後は入力できなくなりますので、必ず期限までに入力を完了してください。

 

9.  調査成績等

(1)当調査の成績については、施設名は公表いたしません。

(2)施設ごとの「評価評点一覧表」は令和2年2~3月に発送予定です。

(3)「臨床検査精度管理調査結果報告書」は大阪府医師会ホームページ【各種統計調査結果のご案内】にPDFファイルで掲載いたします。冊子の配布は行いません。

(4)3年間連続参加施設のうち、優秀施設に対しては「優秀検査室認定証」を交付します。

(5)「令和元年度臨床検査精度管理検討会」「輸血・血液形態学セミナー」を令和2年3月28日(土)に開催予定ですので、ご参加ください。

セミナーは事前申込制とし、別途案内送付予定。

 

[担当事務局] 大阪府医師会学術課(臨床検査精度管理委員会) 担当者:山内(やまうち)

〒543-8935 大阪市天王寺区上本町 2-1-22

電話(06)6763-7006 FAX(06)6764-0267

E-mail seidokanri@po.osaka.med.or.jp