行事スケジュール

スケジュールカレンダー

注意

1.各部会等にて行事予定日が決定した際は必ずこのスケジューラーに入力する事
2.他の部会にて入力された内容に関しての消去、変更、追記を禁止する
3.運用ルールを遵守する事
・府民公開講座の同日開催は原則として禁止します
・同内容のセミナーの同日開催は可能な限り避ける(どうしても同日開催が避けられない場合は先に予定しているセミナー等の主催部会に連絡し了承を得る事とする)
4.下記入力ルールを遵守する事
・日時欄は出来るだけ時間まで入力
・題名欄は「事業名」を入力
・内容欄は「メインテーマ」、「会場」を必ず入力(大雨・台風・地震等の天候不順等で開催が危ぶまれる際には必ず、大臨技ホームページの「お知らせ」に開催の有無を投稿して下さい)
・分類欄は必ず選択しチェックをする事
・迷惑メール等が増加する等の影響を考慮し担当者のメールアドレスを入力しないようにして下さい。
5.「内容」「連絡先メールアドレス」「評価点」「参加費」等の詳細は大臨技ニュースをご覧下さい。

6.Web開催時公開方法の種類について
「題名」の前に該当する記号を必ず入れてください。
 100名用●、500名用▲、ウエビナー■、Vimeo v(小文字のブイ)

掲載予定内容に関しては、天候、交通事情等で変更となる場合がございますのでご了承下さい。
■府民公開事業  ■多職種公開事業  ■理事会・各部会等  ■学術部講習会  ■その他  ■日臨技主催または申請行事  ■コメント    
 2019年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
【◆◆注意◆◆】
この行事スケジュールカレンダーは、同じ内容の事業がブッキングしないように各部門が把握するためのスケジュールカレンダーです。
正しい情報は大臨技ニュースで必ず確認してください。

【8月号大臨技ニュース原稿締切日】
2
18:30〜20:00【心エコー読影講座】『事前申し込み制』
大阪医療技術学園専門学校
3
19:00〜20:00【地区責任者会】大臨技事務所
4
18:30〜20:00【血液形態セミナー・シニア 7月】会場:大阪医療技術学園専門学校
5
6
16:00〜18:00【統計セミナーB】会場:大臨技事務所
7
8
9
10
18:30〜20:30【一般検査部門 基礎講習会D】テーマ:第5回 尿沈渣検査法C「異型細胞類」

「異型細胞類」〜泌尿器細胞診報告様式2015を参考に〜
講師:京都桂病院 検査科
   小山 賢

会場:クレオ大阪中央 セミナーホール

11
18:30〜20:00【免疫化学検査部門定期講習会】会場 大阪医療技術学園専門学校2階大教室

19:00〜20:30【理事会】大臨技事務所
12
18:30〜20:00【心電図判読講座】『事前申し込み制』
大阪医療技術学園専門学校
13
13:25〜16:30【第14回大臨技教育セミナー】会場:中之島公会堂
T. ワークショップ 働く卒業生からメッセージ
1. 機器サポート企業に勤務
栄研化学株式会社 伊瀬 功視
2. 大学院進学後、企業に勤務
丸大食品株式会社 中山 香奈
3. 病院の微生物検査室に勤務
大阪警察病院 有村 泰晃
4. 検診センターに勤務
大阪府結核予防会相談診療所 伊藤 裕江
U. 教育講演
在宅医療に検査技師は係れるか?
講 師: 森ノ宮医療大学 脇 英彦
V. 特別講演
がんゲノムの検査 
講師1. 大阪国際がんセンター 山本 章史
講師2. 堺市立総合医療センター 佐々木 伸也

16:00〜18:00【統計セミナーC】会場:大臨技事務所
14
15海の日
8:50〜12:30【多職種公開講座 第32回 糖尿病療養指導士講演会】テーマ:糖尿病治療の最前線〜FGMがもたらす治療革命〜
場所:大阪大学中之島センター 10階ホール
16
19:00〜20:00【渉外部会】大臨技事務所
17
19:00〜20:30【総務・広報・会計部会】大臨技事務所
18
18:30〜20:00【生理検査部門定期講習会】テーマ『耳鼻科検査』
大阪市立大学医学部学舎
19
19:00〜20:00【組織部会】大臨技事務所
20
14:30〜16:30【日臨技近畿支部幹事会】大臨技事務所
21
22
18:45〜20:15【第5回細胞診定期講習会】テーマ 体腔液・泌尿器細胞診
会場 大阪医療技術学園専門学校
23
19:00〜20:00【学術部会議】会場:大阪府臨床検査技師会 事務所
24
18:30〜20:30【一般検査部門 基礎講習会E】第6回 髄液検査法
「髄液検査法」〜これだけは知っておきたい,初心者のための基礎知識とピットフォール〜
講師:大阪大学医学部附属病院
   医療技術部 検査部門
   堀田 真希
「細菌性髄膜炎」〜症例から学ぶ髄液検査の重要性〜
講師:大阪市立大学医学部附属病院
   中央臨床検査部
   滝沢 恵津子


19:00〜20:30【常務理事会】大臨技事務所
25
18:45〜20:15【微生物検査部門定期講習会】テーマ:令和発!耐感トレーニング「第1弾 Let's 耐感トレーニング 〜薬剤耐性菌の捉え方〜
講師:京都橘大学 健康科学部 中村 竜也
会場:天満ガーデン貸会議室A
26
18:30〜20:00【実践腹部エコー】『事前申し込み制ではありません』
大阪市立大学医学部学舎
27
【台風の影響について】※※開催の可否は大臨技ホームページのお知らせをご確認ください※※

13:00〜17:00【緊急検査部門 定期講演会@】当直業務について

14:00〜16:40【免疫化学検査部門特別講演会】※事前申し込み制
【認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師指定講習会 分割型A5単位、B5単位】
テーマ「検査の現場から考える精度保証」
会場:大阪私学会館
28
29
30
31
[管理]