行事スケジュール

スケジュールカレンダー

注意

1.各部会等にて行事予定日が決定した際は必ずこのスケジューラーに入力する事
2.他の部会にて入力された内容に関しての消去、変更、追記を禁止する
3.運用ルールを遵守する事
・府民公開講座の同日開催は原則として禁止します
・同内容のセミナーの同日開催は可能な限り避ける(どうしても同日開催が避けられない場合は先に予定しているセミナー等の主催部会に連絡し了承を得る事とする)
4.下記入力ルールを遵守する事
・日時欄は出来るだけ時間まで入力
・題名欄は「事業名」を入力
・内容欄は「メインテーマ」、「会場」を必ず入力(大雨・台風・地震等の天候不順等で開催が危ぶまれる際には必ず、大臨技ホームページの「お知らせ」に開催の有無を投稿して下さい)
・分類欄は必ず選択しチェックをする事
・迷惑メール等が増加する等の影響を考慮し担当者のメールアドレスを入力しないようにして下さい。
5.「内容」「連絡先メールアドレス」「評価点」「参加費」等の詳細は大臨技ニュースをご覧下さい。

6.Web開催時公開方法の種類について
「題名」の前に該当する記号を必ず入れてください。
 100名用●、500名用▲、ウエビナー■、Vimeo v(小文字のブイ)

掲載予定内容に関しては、天候、交通事情等で変更となる場合がございますのでご了承下さい。
■府民公開事業  ■多職種公開事業  ■理事会・各部会等  ■学術部講習会  ■その他  ■日臨技主催または申請行事  ■コメント  
 2025年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
2
【大臨技ニュース7月号締切り】
3
19:00〜20:00【学術部会】
4
5
18:30〜20:00【生理検査部門心電図判読講座シリーズ】初級第2回 ゼロからわかる頻脈性不整脈の見方、考え方
会場:大阪医療技術学園専門学校 2階教室
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-5-1

19:00〜20:00【精度管理部会】大臨技事務所
6
18:30〜20:30【血液形態セミナー・ジュニアコース2025】「血液形態標準化」の講義と鏡検実習
会場 :大阪医療技術学園専門学校
https://osaka-amt.or.jp/webnews/apr-2025/#sec-9-2

18:45〜20:15【●病理細胞検査部門 細胞診定期講習会】テーマ:第4回「消化器細胞診」
会場:Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-8-1
7
8
9:30〜15:30【血液形態セミナー・ジュニアコース2025】午前:「顆粒球(幼若顆粒球含む)・リンパ球・単球」の講義と鏡検実習
午後:「赤血球の分類」の講義と鏡検実習
会場 :大阪医療技術学園専門学校
https://osaka-amt.or.jp/webnews/apr-2025/#sec-9-2
9
10
11
19:00〜20:30【一般検査部門 基礎講習会】テーマ:第3回「尿沈渣検査:上皮細胞類」
会場:Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-6-1
12
19:00〜20:00【理事会】大臨技事務所
13
18:30〜20:30【血液形態セミナー・ジュニアコース2025】「異型リンパ球の見方」の講義と鏡検実習
会場 :大阪医療技術学園専門学校
https://osaka-amt.or.jp/webnews/apr-2025/#sec-9-2

18:30〜20:30【微生物部門 基礎講習会】テーマ:グラム染色・培養同定・薬剤感受性試験の基礎を学ぶ
会場:大阪医療技術学園専門学校 2階大教室
https://osaka-amt.or.jp/webnews/may-2025/#sec-10-1
14
15
0:00〜23:55【輸血検査部門 輸血基礎講座】内容 @輸血療法A血液製剤B輸血検査法の原理・基本手技
CABO血液型・RhD血液型D不規則抗体E交差適合試験
会場:Web開催(オンデマンド配信)
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-9-1

9:30〜15:30【血液形態セミナー・ジュニアコース2025】午前:「腫瘍性リンパ球の見方」の講義と鏡検実習
午後:「慢性骨髄性白血病(CML)」の講義と鏡検実習
会場 :大阪医療技術学園専門学校
https://osaka-amt.or.jp/webnews/apr-2025/#sec-9-2
16
17
19:00〜20:00【【渉外部会】】大臨技事務所(Web併用)
18
19:00〜20:00【●総務庶務・広報編集・会計部会】大臨技事務所
19
18:45〜19:45【2025年度大臨技定時総会】会場:OMM会議室204号+205号
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-2-1
20
18:30〜20:00【免疫化学検査部門 定期講習会】テーマ:患者接遇と検査前プロセス
会場:大阪市立住まい情報センター 5階研修室
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-7-1

18:45〜20:15【●病理細胞検査部門 細胞診定期講習会】テーマ:第5回「泌尿器細胞診」
会場:Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-8-2
21
14:00〜16:40【第4回大臨技疾患予防セミナー】テーマ:『熱中症から命を守る データ・対処・予防のプロが教える最新情報』
会場:布施駅前市民プラザ 多目的ホール
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-3-1
22
23
24
25
19:00〜20:00【常務理事会】大臨技事務所

19:00〜20:30【一般検査部門 基礎講習会】テーマ:第4回「尿沈渣検査:円柱類、塩類・結晶類」
会場:Web開催(Zoomを用いたライブ配信)
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-6-2
26

18:30〜20:00【生理検査部門心電図判読講座シリーズ】初級第3回 かゆいところに手が届く徐脈性不整脈判読トレーニング
会場:大阪医療技術学園専門学校 2階教室
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-5-2
27
28
10:00〜16:30【微生物部門 基礎実技研修会】テーマ:(実習)微生物検査の基礎技術を習得する
会場:関西医療大学
https://osaka-amt.or.jp/webnews/may-2025/#sec-10-2

13:00〜17:00【臨床検査業務スタートセミナー】テーマ:これだけは知っておきたい!臨床検査の基礎知識
会場:あべのメディックス
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-4-1
29
9:00〜17:00【輸血検査部門 輸血基礎実技講習会】内容 :@ABO血液型・RhD血液型A不規則抗体スクリーニング・同定B交差適合試験
会場:大阪公立大学医学部5階 組織学実習室
https://osaka-amt.or.jp/webnews/jun-2025/#sec-9-2

9:30〜17:15【タスクシフト/シェアに関する厚生労働大臣指定講習会】日臨技ホームページ『タスクシフト/シェアに関する厚生労働大臣指定講習会』
専用ページ https://www.jamt.or.jp/task-shifting
https://osaka-amt.or.jp/webnews/may-2025/#sec-6-1

10:00〜16:30【微生物部門 基礎実技研修会】テーマ:(実習)微生物検査の基礎技術を習得する
会場:関西医療大学
https://osaka-amt.or.jp/webnews/may-2025/#sec-10-2
30
[管理]