![]() |
> 大臨技TOP > 講習会のご案内INDEX > 生理機能検査部門 講演会 |
Last Update : 2004.08.15 |
学術部 生理機能検査部門 講演会
締切は月末ですが、定員に近づいていますので、お急ぎください!
テーマ: | 日常検査に生かす標準的な検査法の習得 〜あなたの検査法は間違っていませんか?〜 |
---|---|
会 期: | 2004年9月25日(土)、26日(日) |
会 場: | 関西医科大学附属病院 |
内 容: |
1.初心者向け心エコーの基礎 2.心機能(収縮能) 3.心機能(拡張能) 4.ステップアップ編(コロナリー、TDIなど) 5.頸動脈エコーの基礎 プログラムの詳細はこちら (PDFファイルはこちら) |
研修のねらい: | 日ごろ実施している検査法に間違いはないか、原点に返って、基本的手技・検査に必要な知識を習得し、参加者の日常検査のレベルアップを図る |
講 師: |
関西医科大学第二内科 心臓血管病センター教授 岩坂 壽二 先生 大阪市立大学大学院循環器病態内科学 室生 卓 先生(講演決定) 近畿地区生理検査部門世話人(実技指導は技師会会員の認定超音波検査士)予定 |
定 員: | 80名(事前申し込み制、先着順に受付しますので申し込みは、お早めに) |
参加費: | 15,000円(資料、昼食等 含む) |
参加資格: | 社団法人 日本臨床衛生検査技師会会員のみ |
参加申し込み方法: |
官製はがきの裏面に、エコー研修会参加希望と朱書し、氏名、年齢、会員番号、超音波(心臓・血管)経験年数、経験症例数、施設名、施設住所、郵便番号、電話番号(内線)、E-mailアドレス、日ごろの検査でお困りのことや質問および、実技で実習したい項目を優先順位をつけて3つ(例:頸動脈、心エコー基礎、コロナりー、拡張能、心エコー弁膜症、心機能、etc.)具体的に記入の上、官製ハガキにて以下の宛先へお送りください。
こちらで受付の可否を折り返し、ご連絡させていただきます。 〒545-8586(住所不要) 大阪市立大学医学部附属病院 中央臨床検査部 藤岡 一也 宛 受付された方は、連絡を受け取った後、1週間以内に下記の銀行口座へ入金してください。 りそな銀行富田林支店 普通預金口座 2248306 セイリケンサブカイ なお、締め切りは2004年8月末日必着とします。 締切は月末ですが、定員に近づいていますので、お急ぎください! |
問い合わせ: |
E-mail で kfujioka@msic.med.osaka-cu.ac.jp まで E-mail をお持ちでない方のみ FAX 06-6646-3627 大阪市大 中検生理 藤岡 まで |
主 催: | 社団法人 大阪府臨床検査技師会 学術部 生理機能検査部門 |
共 催: | 超音波機器メーカー予定 |
Copyright (C) 2004 Osaka Association of Medical Technologists. All rights reserved. | |
![]() |