| 1 |
日 |
元旦
|
| 2 |
月 |
|
| 3 |
火 |
|
| 4 |
水 |
|
| 5 |
木 |
|
| 6 |
金 |
|
| 7 |
土 |
|
| 8 |
日 |
|
| 9 |
日 |
成人の日 |
| 10 |
火 |
●社団法人設立20周年記念事業実行委員会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
19:00〜20:30 |
|
| 11 |
水 |
「糖尿病療養指導部会」勉強会
|
1.食事療法のABC 「食生活には何が必要?何が大切?」 |
|
【講 師】 |
大阪赤十字病院 山下 己紀子 |
|
2.糖尿病療養指導の実際と症例
〜私たちはこのように患者さまと関わっています〜 |
|
【講 師】 |
小松病院 石原 欽也 |
|
|
|
|
【場 所】 |
大阪鉄道病院 3階講堂 |
|
【時 間】 |
18:30〜20:00 |
|
【参加費】 |
会員:500円 |
|
【連絡先】 |
大阪赤十字病院 山下己紀子 |
|
(yamashita.osaka.red@apost.plala.or.jp) |
|
| 12 |
木 |
形態セミナ−シニア(正会員+オブザーバー)
講演会
|
「自動分析装置での検査プロセス管理」
〜検体測定結果の信頼性保証のため〜 |
|
【講 師】 |
オーソ・クリニカル・ダイアグノスティック(株)半田真澄 |
|
【場 所】 |
大阪市立大学医学部 4階小講義室 |
|
【時 間】 |
18:30〜20:00 |
|
【参加費】 |
会員:700円 |
|
【連絡先】 |
近畿大学医学部附属病院 増田詩織 |
|
(shiori-m@kensa.med.kindai.ac.jp) |
●大臨技理事会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
18:30〜20:30 |
|
| 13 |
金 |
|
| 14 |
土 |
|
| 15 |
日 |
|
| 16 |
月 |
|
| 17 |
火 |
●渉外部会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
19:00〜20:30 |
|
| 18 |
水 |
黄グループ発表
「膵臓」
|
【担 当】 |
阪南中央病院 小椋恵美子 |
|
|
大阪鉄道病院 池田桂子 |
|
| 19 |
木 |
●情報組織部会 ・地区事業部会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
18:30〜20:30 |
|
| 20 |
金 |
|
| 21 |
土 |
|
〜これだけは知っておきたい基礎講座〜
心電図・胸部CT撮影の見方、読み方 |
|
【講 師】 |
日生病院中央臨床検査部 山崎 正之 |
|
|
大阪府立呼吸器・アレルギーセンター放射線科 山口 道弘 |
|
【講 師】 |
関西医科大学第二外科乳腺外科科長 田中 完児 |
|
【場 所】 |
関西医科大学附属滝井病院講堂 6階 |
|
【時 間】 |
14:30〜17:30 |
|
【参加費】 |
会員・非会員:500円 |
|
【連絡先】 |
多根総合病院 竹浦久司 |
|
|
(q_take@tane.or.jp) |
|
| 22 |
日 |
|
| 23 |
月 |
|
| 24 |
火 |
定期講演会
「遺伝子検査活用術教えます」
|
| 25 |
水 |
|
| 26 |
木 |
|
| 27 |
金 |
|
| 28 |
土 |
|
| 29 |
日 |
|
| 30 |
月 |
|
| 31 |
火 |
|