| 1 |
木 |
形態セミナ−シニア(正会員+オブザーバー)
「冬期特別研究会」
|
ミニレクチャー(18:30〜19:00) |
|
「画像診断部門における個人情報保護について」 |
|
【講 師】 |
大阪鉄道病院 小宮山恭弘 |
|
特別講演(19:00〜20:00) |
|
「腹痛から見つかる泌尿器領域の血管疾患」 |
|
【講 師】 |
近畿大学医学部堺病院泌尿器科 秋山隆弘 |
|
|
|
|
【場 所】 |
大阪市立大学医学部 4階大講義室 |
|
【時 間】 |
18:30〜20:00 |
|
【参加費】 |
年会費2,000円(1回のみ500円) |
|
【連絡先】 |
住友病院 尾羽根範員 |
|
(obane-norikazu@sumitomo-hp.or.jp) |
|
| 2 |
金 |
|
| 3 |
土 |
感染・免疫検査部門 ウイルス検査分野
(共催:生物化学分析部門 免疫検査分野) |
【C−10】 |
「免疫血清検査 特別講演会」
|
第1部 |
第2回アジア医学検査学会に参加して
|
|
〜第2回アジア医学検査学会(AAMLS)報告と英語口演発表の
ワンポイントアドバイス〜 |
|
【講 師】 |
大阪府立母子保健総合医療センター 検査科 宮野 章 |
|
第2部 |
インフルエンザ流行を前に
|
|
インフルエンザウイルスの基礎
〜ウイルスの増殖メカニズムとワクチンの効果〜 |
|
【講 師】 |
デンカ生研株式会社
学術栄養推進部 ワクチン学術担当部長 酒井 伸夫 |
|
| 4 |
日 |
| 検査管理部門 精度・機器管理分野講演会 |
【B−10】 |
事前申し込み制 |
「第3回 精度・機器管理講演会」
|
【内 容】 |
1.正規分布 |
|
(予定) |
2.母集団の推定 |
|
|
3.仮説の検定 |
|
|
4.相関と回帰 |
|
|
|
|
【講 師】 |
独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター
臨床検査科 渡辺清司
松下記念病院 中央臨床検査部 中島 康仁 |
|
|
【場 所】 |
国立病院機構大阪医療センター 地域医療センター
3階・会議室 |
|
【時 間】 |
9:30〜17:00 |
|
【参加費】 |
会員:1,000円 |
|
【連絡先】 |
松下記念病院 中島康仁 |
|
(fwhz2544@mb.infoweb.ne.jp) |
|
| 5 |
月 |
|
| 6 |
火 |
●社団法人設立20周年記念事業実行委員会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
19:00〜20:30 |
|
| 7 |
水 |
|
| 8 |
木 |
●大臨技理事会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
18:30〜20:30 |
|
| 9 |
金 |
心エコー研究会
|
1. |
心臓治療薬シリーズ〜心エコーに与える影響〜
「抗凝固薬」 |
|
【講 師】 |
幸循会OBPクリニック 尾崎俊也
大阪警察病院 守安謙志 |
●学術部会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
18:30〜20:30 |
●国際貢献専門委員会
|
【場 所】 |
JICA大阪(予定) |
|
【時 間】 |
18:30〜 |
|
| 10 |
土 |
| 生物試料分析科学会 近畿支部 学術講演会 |
【B−10】 |
|
【演 者】 |
株式会社三菱化学ヤトロン 中谷 志摩子 |
|
【演 者】 |
大阪大学医学部附属病院 臨床検査部 野島 順三 |
|
【演 者】 |
ロシュ・ダイアグノスティック株式会社 鈴木 浩一 |
|
【演 者】 |
大阪医科大学附属病院 臨床検査部 田中 秀磨 |
|
【演 者】 |
国立循環器病センター 臨床検査部 阪田敏幸 |
|
【演 者】 |
近畿大学医学部附属病院 中央臨床検査部 増田 詩織 |
|
【司 会】 |
福田 篤久(大阪府立泉州救命救急センター)
増田 詩織(近畿大学医学部附属病院) |
|
【場 所】 |
阪南パラドーム 4階 イチョウ |
|
【時 間】 |
13:30〜16:00 |
|
【参加費】 |
1,000円(参加自由) |
|
【連絡先】 |
近畿大学医学部附属病院 増田詩織 |
|
|
(shiori-m@kensa.med.kindai.ac.jp) |
|
| 11 |
日 |
|
| 12 |
月 |
|
| 13 |
火 |
●総務部会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
19:00〜20:30 |
|
| 14 |
水 |
|
| 15 |
木 |
●情報組織部会 ・地区事業部会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
18:30〜20:30 |
|
| 16 |
金 |
|
| 17 |
土 |
| 第2回 大阪臨床検査ISO15189研究会 |
【B−15】 |
|
1. |
ISO15189へのメーカーからの提案
「パイロット審査から見た受審準備のポイント」 |
|
2. |
ISO15189認定施設の体験談
「ISO 15189 認定取得に至るまでの経過及び事例報告」 |
|
【講 師】 |
株式会社 三菱化学ビーシーエル 品質保証部 木村一夫 |
|
【講 師】 |
徳島赤十字病院 検査部 技師長 前川 鏡子 |
|
3. |
特別講演
「ISO臨床検査室認定審査の要点〜これまでのパイロット審査の結果から」 |
|
【講 師】 |
財団法人日本適合性認定協会 試験所認定部担当部長
青柳 邁 |
| 第16回 日本臨床化学会近畿支部総会 |
【C−10】 |
|
【場 所】 |
近畿大学11月ホール小ホール |
|
【時 間】 |
10:00〜(予定) |
|
| 18 |
日 |
|
| 19 |
月 |
|
| 20 |
火 |
●渉外部会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
19:00〜20:30 |
|
| 21 |
水 |
|
| 22 |
水 |
●国際貢献専門委員会
|
【場 所】 |
大臨技事務所 |
|
【時 間】 |
18:30〜 |
|
| 23 |
金 |
天皇誕生日 |
| 24 |
土 |
|
| 25 |
日 |
|
| 26 |
月 |
|
| 27 |
火 |
|
| 28 |
水 |
|
| 29 |
木 |
|
| 30 |
金 |
|
| 31 |
土 |
大晦日
今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします!!m(__)m |
|