| ● 大臨技2000年2月行事予定 ● |
| 1 | 火 | ||||
| 2 | 水 | ● | 学術部幹事会 | 18:30〜20:00 | 大臨技事務所 |
| 3 | 木 | 臨化定 (C-10) | 基礎シリーズ第9回 | 18:30〜20:00 | 大阪市立大学 医学部4階 講義室 |
| 「HbA1c測定について」 | |||||
| 1.HbA1c施設間差の現状と各施設への対応 京都第一科学 小嶋千秋 2.HbA1c標準化について 大阪医科大学 中西豊文 | |||||
| 血液定 (C-10) | 血液検査部会(シニアコース) | 18:30〜20:30 | 済生会中津病院 | ||
| 「血液標本検討会」 | |||||
| 部会世話人 | |||||
| 4 | 金 | ||||
| 5 | 土 | (B-10) | 情報システム部会インターネット入門講座講演会 | 14:00〜16:00 | 大阪市立大学 医学部4階 講義室 |
| 「我が家にパソコンがやってきた! -いまさら人に聞けないWindowsの基礎の基礎/つないでみよう!インターネット-」 | |||||
| 部会世話人 | |||||
| 6 | 日 | ||||
| 7 | 月 | 微生物定 (C-10) | 微生物検査部会 | 19:00〜20:30 | 済生会中津病院 |
| 「微生物検査マニュアル -感受性検査と血液培養検査」 | |||||
| Janet Hindler : MCLS MT(ASCP), Senior Technical Specialist Clinical Microbiology, UCLA Medical Center. | |||||
| 8 | 火 | ● | 公益事業部会 | 18:30〜20:00 | 大臨技事務所 |
| 9 | 水 | ||||
| 10 | 木 | ||||
| 11 | 金 | ||||
| 12 | 土 | 第18回 技師長会 | 14:30〜18:00 | (株)アズウェル 大阪本社8階会議室 | |
| 「収支管理を考える」 | |||||
| 13 | 日 | ||||
| 14 | 月 | ||||
| 15 | 火 | ● | 渉法部会 | 18:30〜20:00 | 大臨技事務所 |
| ● | 広報部会 | 18:30〜20:00 | 大臨技事務所 | ||
| 16 | 水 | ||||
| 18 | 金 | ||||
| 19 | 土 | 一般定 (C-10) | 一般検査部会実技講習会(事前申込み制) | 13:30〜17:00 | 大阪市立大学 医学部基礎学舎5階 微生物実習室 |
| 「寄生虫検査実習 -原虫検査実習と寄生虫卵の供覧-」 | |||||
| 大阪市立大学医学部医動物学教室 井関基弘 助教授・木俣勲 講師 | |||||
| ● | 第11回 近臨技生理検査研修会(事前申込み制) | 14:00〜16:00 | 大津市ふれあいプラザ | ||
| 「臨床心電図で考える複雑不整脈」 | |||||
| かとう医院 加藤孝和 医師 | |||||
| 20 | 日 | ||||
| 21 | 月 | ||||
| 22 | 火 | ||||
| 23 | 水 | 細免定 (B-10) | 細胞性免疫検査部会 | 18:30〜 | 国立大阪病院内地域医療研修センター 2階教育研修室 |
| 「癌免疫療法の現状と将来について」 | |||||
| 大阪船員保険病院 外科部長 武田力 医師 | |||||
| 24 | 木 | ● | 組織対策部会 | 18:30〜20:00 | 大臨技事務所 |
| 25 | 金 | ● | 学術部会 | 18:45〜20:30 | (株)アズウェル 大阪本社8階会議室 |
| 26 | 土 | 大放技・大臨技合同フォーラム | 14:30〜18:00 | 大阪府立成人病センター 6階講堂 | |
| 「コメディカルスタッフの将来と展望」「肝疾患の画像検査(CT・BRI・BCHO)」 | |||||
| 27 | 日 | ||||
| 28 | 月 | ||||
| 29 | 火 | ||||