![]() |
(公益社団法人)大阪府臨床検査技師会OSAKA ASSOCIATION OF MEDICAL TECHNOLOGIS |
他職種公開講座等のご案内(詳細)
■第2回 大臨技 中央支部 地域オープンセミナー
日 時:平成25年3月9日(土) 14:00〜15:00(受付13:30)
会 場:大阪府病院年金会館 コンベンションル−ム(地階)大阪市天王寺区六万体町4−11
参加費:500円
内 容:検査技師と看護師から見たICTと感染防止対策
@ICT(感染対策(制御)チ−ム)と感染防止対策加算の現況報告
講師:株式会社エスア−ルエル 臨床検査事業検査部門 関西検査部 島川 宏一
A臨床検査技師から見た院内感染のICT活動と感染防止対策加算における現状報告
講師:関西医科大学附属枚方病院 臨床検査部・感染制御部 中村 竜也
B看護師から見た院内感染のICT活動と感染防止対策加算における現状報告
講師:地方独立行政法人 堺市立病院機構 市立堺病院 感染管理認定看護師 岡本 みちる
連絡先:済生会野江病院 臨床検査科 森 啓悟 TEL:06−6932−0401(内線280番)
■第2回 大臨技 南支部 地域オープンセミナー
日 時:平成25年2月16日(土)14:30〜16:00
会 場:市立岸和田市民病院 3階 講堂
参加費:500円
講 師:滋賀医科大学 睡眠学講座 特任教授 宮崎 総一郎
内 容:「日常臨床に役立つ睡眠学」
日本では5人に1人が睡眠に関わる問題を抱えていると言われています。新幹線の居眠り事故などで注目されるようになった睡眠呼吸障害。
交代勤務や深夜勤務の増加による勤労者の睡眠不足とそれによる事故の増加。一方、近年の神経科学の進展によって睡眠の役割が次第に
明らかにされ,免疫・代謝といった基本的な生命機能にとって適切な睡眠が必要不可欠であることもわかってきました。
あなたの睡眠は大丈夫でしょうか?
一度、じっくり睡眠について考えてみませんか?
職種不問で多数の参加者をお待ちしております!
■第22回 糖尿病療養指導士講演会(共催:サノフィ株式会社)
日 時:平成25年2月10日(日) 13:20〜17:00
会 場:大阪大学中之島センター 10階ホール
参加費:500円(非会員の方は別途資料代として500円が必要です)
内 容:これからの糖尿病療養指導に望むこと望まれること
講演1部
1.「当院における糖尿病ケアチームの活動」
講師: 大阪警察病院 臨床検査技師 坂口 恭子
2.「チームで取り組む糖尿病療養指導
−患者さんをエンパワーメントするために−」
講師: 大阪市立総合医療センター 糖尿病看護認定看護師 熊野 真美
講演2部
「検査の情報を如何に糖尿病診療・療養に活かすか!!」
講師: 大阪厚生年金病院 内科部長 宮田 哲
■平成24年度 手話講演会
日 時:平成25年2月2日(土)15:00〜16:45
会 場:近畿医療技術専門学校
参加費:無料
内 容:医療におけるバリアフリーコミュニケーション
講 師:会社の保健室 踊る保健師(心理カウンセラー) 徳永 京子
■大臨技一般検査フォーラム2012
日 時:平成25年1月27日(日)9:30〜17:30
会 場:関西医科大学附属滝井病院 南館2階臨床講堂
参加費:1,000円(非会員は別途、資料代500円) 定 員:100名
内 容:
「U-SCANNERU」 東洋紡績株式会社
「アイキュー200スプリント」 富士レビオ株式会社
「オーションハイブリッド AU-4050」 アークレイマーケティング株式会社」
「UF-1000i 」シスメックス株式会社」その他
スライドカンファレンスなど
受付期間:平成25年1月4日(金)〜平成24年1月24日(木)(定員になり次第終了します)
申込方法:E‐メールにて下記の内容についてお送りください。 osaka.ippan@gmail.com
@氏名 A施設名 B施設住所 C電話番号 Dメールアドレス
E会員番号・会員区分(会員証のある方のみ,日臨技・大臨技などの所属を記載)
※ お申し込み後,土日を除き2〜3日中に確認メールをお送りいたします。
※ 携帯メールは基本的に不可とします。ただしE-メールを受信可能な場合のみ可能とします。
※ お申し込みは1メールにつき1名とします。
※ 施設内での複数名受講は可能ですが,参加者が多数の場合は調整をお願いする場合がありますので
ご了承ください。
■第2回 北支部地域オープンセミナー
日 時:平成25年1月26日(土) 15:00〜18:00
会 場: 大阪医科大学 臨床第2講堂
参加費: 会員500円(非会員は別途、資料代500円)
内 容:「ICT(Infection Control Team)活動の現状と課題」
講 師: 臨床検査技師:白鷺病院 前田 富士子
看 護 師 :箕面市立病院 四宮 聡
薬 剤 師 :大阪医科大学附属病院 鈴木 薫
医 師:市立豊中病院 東 孝次
■免疫血清検査部門 特別講演会
日時: 平成25年1月26日(土) 15:00〜18:00
会 場: 大阪医科大学講義実習棟学T講堂
参加費: 会員500円(非会員は別途、資料代500円)
内 容:1. 尿を分析する! 〜真・生体情報宝物殿へのいざない〜
講 師: 文京学院大学保健医療技術学部 中山 亜紀
2. 尿を解析する! 〜未知なる驚きとの出会いを求めて〜
講 師: 天理医療大学医療学部 山西 八郎
3. 総合討論 〜「尿」が我々に与えてくれるもの〜
■生理検査部門 定期講習会
日 時:平成25年1月24日(木) 18:30〜20:00
会 場: 大阪医療技術学園専門学校 2階
参加費: 会員500円(非会員は別途、資料代500円)
内 容:「ホルタ―心電図を基礎から学ぶ」
講 師: 大阪市立大学医学部附属病院 安保 浩二
■微生物検査部門 定期講演会
日 時:平成25年1月22日(火) 18:30〜20:00
会 場: 大阪医療技術学園専門学校 2階
参加費: 会員500円(非会員は別途、資料代500円)
内 容:「知的微生物検査のすすめ」
講 師: 大阪大学医学部附属病院 豊川 真弘
病理特別講習会
日 時:平成25年1月18日(金) 18:45〜20:15
会 場: 住友病院 14階講堂
参加費: 会員500円(非会員は別途、資料代500円)
内 容:「呼吸器領域の病理組織標本の見方と考え方 〜肺癌と悪性中皮腫を中心に〜」
講 師: 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 河原 邦光
血液形態特別講演会
日 時:平成25年1月12日(土) 14:00〜15:30
会 場: あべのメディックス 6階
参加費: 会員500円(非会員は別途、資料代500円)員の方は別途資料代として500 円が必要です)
内 容:1.「ADVIA2120iの血小板解析と臨床的有用性」
講 師: シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(株) 秋葉 俊一
2.「〜本当は苦手だけれど〜血液検査技師が知っておきたい遺伝子検査の基礎と臨床」
講 師: 京都府立医科大学 感染制御・検査医学講師 稲葉 亨
臨床化学検査部門 講演会
日 時:平成25年1月10日(木)18:30〜20:00
会 場: 大阪市立大学医学部 4階小講義室1
参加費: 会員500円(非会員は別途、資料代500円)
内 容:「投与薬剤が検査値へ及ぼす影響」
講 師: 積水メディカル(株) 金田 幸枝