大臨技行事予定表
2009年 5月
[▲Home]
1日(金)
2日(土)
3日(日)
4日(月)
5日(火)
6日(水)
7日(木)
8日(金)
9日(土)
10日(日)
11日(月)
12日(火)
●看護の日」記念行事
★会場
ツイン21・アトリウム
(最寄駅:JR大阪環状線・JR東西線・京阪電車「京橋駅」/地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」)
13日(水)
14日(木)
[臨床化学検査部門講演会]
(専門-20)
「POCTによる血糖測定」
1.今、血糖測定を考える 〜法規、定義から観たリスクマネジメント〜
2.POCTにおける血糖検査
★会場
会場:大阪市立大学医学部 4階小講義室
(最寄駅:JR阪和線・大阪環状線・関西線「天王寺駅」/大阪市営地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」/近鉄南大阪線「阿部野橋駅」/阪堺電鉄・上町線「天王寺駅前」)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:700円
14日(木)
●大臨技理事会
★会場
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30
15日(金)
16日(土)
[新入会員研修会]
(基礎-20)
【事前申込制】
『国試合格!さぁ、次のステップへ』
【第1部】“臨床検査技師会って?”
1.臨床検査技師会って・・・何をしているところ?
2.大臨技学術部は会員みんなのためのものです
-覗いてみよう、参加してみよう、世話してみよう-
【第2部】“次のステップへ、認定資格取得大作戦”
3.各種認定資格取得について
4.社会人入学 働きながら大学院後期博士課程で学ぶ
【第3部】
”さぁ!みんなでクイズ大会 グループディスカッション”
★会場
会場:大阪府立成人病センター 本館5階会議室
(最寄駅:JR大阪環状線「森ノ宮駅」/地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」下車5番出口)
★時間
14:30〜17:10
★参加費
無料
17日(日)
18日(月)
19日(火)
●渉外部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
20日(水)
●総務・会計部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
21日(水)
[生理検査部門 定期講習会]
(専門-20)
「血管エコー検査に必要な動脈硬化の基礎と検査前に必要な基礎知識」
★会場
大阪医療技術学園専門学校
(最寄駅:JR東西線「大阪天満宮駅」/地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」<JR1出口より徒歩3分>)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円
21日(木)
●情報組織部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
21日(木)
●地区事業部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
22日(金)
23日(土)
[第25回 中央支部自由集会]
(基礎-20)
「日・当直時における緊急検査の落とし穴:異常デ−タ−の解析及び対処法」
1.「生化学検査・免疫検査」編
2.「血液検査・凝固検査」編
3.「一般検査・穿刺液検査(髄液検査等)」編
★会場
大阪府立成人病センター 6階講堂
(最寄駅:JR大阪環状線「森ノ宮駅」/地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」下車5番出口)
★時間
15:00〜17:30(14:30受付開始)
23日(土)
[輸血検査部門 輸血基礎講座U]
(専門-20)
「輸血検査法の原理・基本手技、不規則抗体、交差適合試験」
★会場
大阪医科大学 臨床第1講堂
(最寄駅:JR東海道線(京都線)「高槻駅」/阪急京都線「高槻市駅」)
★時間
14:00〜17:00(13:30受付開始)
★参加費
会員:500円
24日(日)
[一般検査部門 定期講習会]
(専門-20)
第1回 一般検査基礎講習会
1.府立高校における腎疾患早期発見プロジェクト−集団検尿は十分に活用されているか−
2.尿試験紙法
3.血球類
4.円柱類
5.まとめ講座@「尿沈渣の見かた・考えかた」
★会場
関西医科大学滝井病院 南館2階臨床講堂
(最寄駅:京阪本線「滝井駅」)
★時間
10:00〜16:00
★参加費
会員:2,000円
25日(月)
26日(火)
[微生物検査部門 定期講演会]
(専門-20)
ICDの365日 〜今、微生物検査室に望むもの
★会場
大阪医療技術学園専門学校
(最寄駅:JR東西線「大阪天満宮駅」/地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」<JR1出口より徒歩3分>)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円
27日(水)
●常務理事会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
28日(木)
●平成21年度 第1回定期総会(平成20年度決算総会)
★会場
大阪産業創造館 6会議室E
(最寄駅:地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」12番出口 又は 中央線「堺筋本町駅」2番出口より徒歩約5分)
★時間
19:00〜20:30
29日(金)
[生理検査部門 OSAKA心血管エコー研究会]
(専門-20)
「僧帽弁外科的治療前評価と僧帽弁逆流症例」
★会場
関西医科大学附属滝井病院 南館臨床講堂2階
(最寄駅:京阪本線「滝井駅」)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:年会費3,000円(1回のみ500円)
29日(金)
[病理細胞検査部門 細胞診定期講習会]
(専門-20)
「呼吸器細胞診」
★会場
北野病院 5階 きたのホール
(最寄駅:JR大阪環状線「天満駅」(徒歩約7〜8分)/大阪市営地下鉄・堺筋線「扇町駅」(徒歩約5分)/大阪市営地下鉄・谷町線「中崎町駅」(徒歩約5分))
★時間
18:45〜20:15
★参加費
会員:500円
30日(土)
[生理機能検査部門 大阪超音波研究会]
(専門-20)
「一刀両断超音波質問大会」
★会場
住友病院 14階講堂
(最寄駅:京阪電車「中之島駅」(2番出口)南へ徒歩約3分/JR東西線「新福島駅」(2号出口)・阪神電車 「福島駅」(西改札口)・JR大阪環状線「福島駅」・地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」(3番出口)・中央線「阿波座駅」(1番出口)・千日前線「阿波座駅」(9番出口)各徒歩15分)
★時間
14:00〜17:00
★参加費
会員:年会費2,000円(1回のみ500円)
30日(土)
[第7回 大阪臨床検査ISO15189研究会]
(基礎-10)
1.ISO15189取得経験
@「ISO15189認定取得までの取り組み」
A「ISO15189認定取得後の効果について」
2、特別講演「ISO15189の日本での現状と今後」
3、意見交換会
★会場
大阪医科大学 PA会館1階 ホール
(最寄駅:JR東海道線(京都線)「高槻駅」/阪急京都線 「高槻市駅」)
★時間
14:00〜19:00(13:30開場)
31日(日)
[▲Home]