Dairingi icon > 大臨技TOP > 講習会のご案内INDEX > 第23回 中央支部自由集会
Last modified :

第23回 中央支部自由集会

恒例となりました中央支部自由集会のご案内をさせていただきます。

今回の4月の診療報酬改定におきまして、臨床検査管理加算Tの施設基準に微生物細菌検査(塗抹・染色など)が常時行われる体制が加えられました。
そこで、今回はメインテーマとして「平成20年度の診療報酬改定に伴い、細菌検査における検体検査管理加算の取得」と題して自由集会を開催します。
特に今回は、当直時において施設ごとに設備や手技をどのように対応していけばいいか?と疑問をお持ちの方も多いと思いますので、「あなたの施設では当直時に於いて、グラム染色・抗酸菌染色の設備や手技がととのっていますか?・・・」というサブタイトルを付けました。
中央支部ではその疑問を少しでも緩和できればと思い、2つ施設のエキスパートより現状をまじえてのお話しをしていただく事に致しました。
今回のテーマをもとに各施設で細菌検査や当直時など緊急時の対応を担当される技師の方、管理者の方々のご参加をお待ちしております。

日時 平成20年7月26日(土曜日)15時〜17時(14時30分受付開始)
場所 大阪府立成人病センター 本館 6階 講堂
テーマ 「平成20年度の診療報酬改定に伴い、細菌検査における検体検査管理加算の取得」 
あなたの施設では当直時に於いて、グラム染色・抗酸菌染色の設備や手技がととのっていますか?
内容

1部 「グラム染色・抗酸菌染色の基礎」
講師 財団法人 住友病院 臨床検査部 野村 ちづる 先生

2部 「緊急現場での細菌検査の臨床的意義」
講師 大阪府立中河内救命救急センター 検査室 津田 喜裕 先生

司会  中央支部 副支部長 東住吉森本病院 検査室 浅沼 晴雄 先生 

参加費用 500円 非会員3000円
主催 大阪府臨床検査技師会 中央支部
連絡先 済生会 野江病院 検査科 森 啓悟  06-6932-0401(内線821)


 Copyright (C) 2007 Osaka Association of Medical Technologists. All rights reserved.
wwwosaka icon