Dairingi icon > 大臨技TOP > 講習会のご案内INDEX > 糖尿病療養指導士講演会
Last Update : 2004.11.23

渉外部 糖尿病療養指導士講演会 「知って得するSMBG」

 今、多くの病院でSMBGに検査科が関与しつつあり、特に使用される機器の管理を担当されている施設が多いと思われます。またこれから参入していこうとしている施設もあると思います。しかし、現実として機器の特徴や注意点を知らないまま使用していたり、自施設で使っている機器は知っているがその他のことは理解されていない施設が多いのではないでしょうか。

 今回この点をターゲットとした講演会を開催することになりました。日頃から機器に関しての素朴な疑問をお持ちの方、現状の使用機器の見直しを考えている方など多くの方の参加をお待ちしております。

日 時: 平成16年12月 4日(土)13:50〜16:30(受付 13:20〜)
場 所: クレオ大阪中央 地図はこちらからどうぞ
内 容: 1.「日本における各社簡易血糖測定機器の特徴」
   株式会社ケーエスケー 足立 晃一
2.「SMBGにおけるクレームとその原因」
   株式会社三和化学研究所 村上 公一
参加費: 会員 500円、非会員 3,000円
評価点: B−10点(会員証をお持ちください)
なお、「第1群」自己の医療職研修単位−臨床検査技師−0.5単位認定申請可能です。
連絡先: 医療法人 協和会 協和会病院 検査科 本岡 敬一郎
FAX:06-6339-0787
e-mail: suita-kensa@kyowakai.com


 Copyright (C) 2004 Osaka Association of Medical Technologists. All rights reserved.
wwwosaka icon